施工実績

強盗から身を守るには?基本的な知識と被害に遭わない為の防犯対策

防犯ニュース

空き巣や強盗から命と財産を守る 「住まいの防犯対策」 | 政府広報オンライン

防犯対策の前に理解しておく基礎知識

防犯対策を施す際は、泥棒や強盗犯の心理や行動などを事前に理解しておくことが必要です。

泥棒や強盗の心理や行動を理解することで適切な防犯対策を施すことができます。

下記で解説している内容は防犯対策を行う際の必要な基礎知識になっているため、しっかりと理解しておくようにしましょう。

対策の前に理解しておく基礎知識①~泥棒と強盗の違い~

泥棒は正式には「窃盗」という「他人の所有物を無断に奪う犯罪行為」です。

万引きや空き巣なども泥棒に該当します。

一方、強盗は相手の所有物を「無理やり取る犯罪行為」です。

具体的には、留守の家に侵入して物を盗む行為は空き巣に該当し、在宅の家に侵入して住人を脅迫したり、暴行したりして無理矢理ものを奪う行為は「強盗」に該当します。このように、犯罪者が金品などを盗む際に相手を暴行や脅迫を用いたのか否かで「強盗」と「泥棒」に区分されることを覚えておいてください。

対策の前に理解しておく基礎知識②~泥棒・強盗に狙われる家とは~

泥棒や強盗に狙われやすい家には以下の特徴があります。

・人通りの少ない家
・死角が多い家
・女性の一人暮らしなど留守になっていることが多い家
・逃げるルートを確保しやすい家
・防犯対策をしていない家

上記に該当する家は、犯罪者にとって犯罪行為が発覚しにくく、逃走しやすいという特徴があるため、泥棒や強盗犯から狙われる可能性が高いです。

例えば、人通りが少なく高い塀や植木に囲まれている家は、人目につきにくい環境で「焦ることなく鍵の開錠や窓の破壊できる」ため犯罪者に狙われやすくなります。

人目につきにくい環境にある家は、泥棒や強盗犯に狙われにくくするために適切な防犯対策を講じることが重要です。

対策の前に理解しておく基礎知識③~泥棒・強盗は下調べをおこなう~

一般的に泥棒や強盗犯は事前に下見を行います。

住人の1週間の生活パターンや留守になる時間帯、人通りが多いのかなどを調べることで発覚のリスクを軽減できるためです。

犯罪者によって下見の際のチェック箇所は異なりますが、泥棒や強盗犯は主に以下のポイントを確認しています。

・扉や窓に鍵をかけているのか
・侵入しやすいのか
・逃げやすいのか
・近隣からの見通しが悪いのか
・通行人が少ないのか
・家族構成やどのような生活パターンで過ごしているのか

上記のポイントを調べてから犯行に及ぶケースが多いため、該当する方はしっかりと防犯対策を行うことが重要です。

例えば、人通りが少ない場所に自宅がある場合は、「誰かに見られているかもしれない」というプレッシャーを与えられるような対策を講じることで、犯罪行為を犯そうと考える者に狙われるリスクを軽減できます。

犯罪行為に巻き込まれやすい特徴を持った一戸建てに住んでいる方は、しっかりと対策を行うようにしましょう

ちなみに、泥棒や強盗犯は下見を行う際に、調べた家に「マーキング」と呼ばれる印を残していくことがあります。

マーキングは家族構成や留守の時間などの住民の特性を表すもので、以下のような場所に記されることが多いです。

・表札
・玄関ドア
・郵便受け
・電気メーター

また、マーキングには記号やアルファベット、シールなどが用いられることが多く、自宅にこのような見覚えのないマークが記載されている場合は、泥棒に狙われている可能性があります。

万が一あなたの自宅の表札などに見覚えのない記号やアルファベットなどを見つけた際は、必ず消すようにしましょう。

対策の前に理解しておく基礎知識④~犯行時間は何時ごろが多い?~

一方で、警視庁が公表している「令和5年の犯罪」によると、強盗は午前0~2時の時間帯に行われるケースが多くなっています。

その次に午前2〜4時の深夜から早朝にかけて犯行が行われるケースが多いため、就寝時でも身の安全を守れるような対策が必要です。

このように、泥棒と強盗犯はそれぞれ狙う時間帯が異なるため、防犯対策を講じる際はどの時間帯でも身の安全や資産を守れるような対策を講じるようにしてください。

対策の前に理解しておく基礎知識⑤~犯行にかかる時間は5~10分程度~

犯行にかかる時間を理解しておくことも防犯対策を考えるうえで重要な知識だと言えます。

犯罪者が犯行にかかる時間を知っておくことで、どのような対策が効果的なのかを見極めることができるためです。

例えば、警備会社(ホームセキュリティー)の利用を検討する際も役立ちます。

空き巣の場合、基本的に犯行にかかる時間は5分〜10分程度と言われており、最大でも15分程度で犯行を終わらせるケースが多いため、時間内にスタッフが家に駆けつけてくれるのかを確認することで契約する意味があるのかを見極めることが可能です。

このように、防犯対策を講じるうえで重要な知識であるため、知っておくようにしましょう。

また余談ですが、泥棒や強盗犯は侵入に5分以上の時間がかかると約7割の者があきらめるうえに、10分以上かかるとほとんどの犯罪者が不法侵入せずに立ち去る傾向にあるという情報も知っておくべきです。

警備会社(ホームセキュリティは)高額であるため誰でも契約できるわけではありません。

このため、実際に起こっている犯罪の傾向などを詳細に把握したうえで、費用面で負担を感じない方法を検討することも重要です。

※当店では、比較的ローコストで個人宅でも導入しやすい「自主機械警備システム」を推奨しております。

泥棒に狙われない家の特徴

ここまで泥棒や強盗の心理や行動など、防犯対策する前に知っておくべき基礎知識について解説しました。

それらを踏まえたうえで、強盗や泥棒などの犯罪行為を犯そうとする者から狙われにくい家は以下の3つです。

・防犯対策をしていることがわかる家
・侵入に時間がかかる家
・死角が少ない家

上記の3つの家が強盗や泥棒から狙われにくい理由について詳しく解説するので、自身の家が犯罪者に狙われにくい自宅になっているのかを見極める際の参考にしてみてください。

防犯対策がされている

防犯対策をしていることがひと目でわかる家は、泥棒や強盗から狙われにくいと言えます。

泥棒や強盗犯が下見をした際に、防犯対策を講じている家を避ける傾向にあるためです。

例えば、警備会社(ホームセキュリティ)のステッカーを貼っておくことで、泥棒や強盗犯が下見した際に「防犯意識が高く、侵入が難しい」という印象を与えることができるため、犯罪行為に巻き込まれるリスクを減らすことができます。

このため、防犯カメラを設置したりホームセキュリティを導入していることがわかるステッカーを貼ったりして、誰が見てもひと目で防犯対策しているとわかるような対策を講じておきましょう。

防犯性が高く侵入に時間がかかる家

泥棒や強盗犯は侵入に5分以上かかるとあきらめて別の場所へ行く傾向があります。

このため、泥棒や強盗犯が家に侵入しにくくするような工夫を行うことで、犯罪行為を犯そうと考える者に狙われにくくすることが可能です。

例えば、窓に防犯シートを貼ることで窓ガラスが割れても防犯シートが破れず泥棒や強盗犯が短時間で侵入できなくすることができるため、犯行をあきらめさせられる可能性が高くなります。

他にも、下見の段階で侵入に時間がかかるという印象を与えることで、そもそも家が狙われるリスクを軽減することも可能です。

このように、簡単な防犯対策でも泥棒や強盗から狙われない家に変えることができるため、侵入するのに時間がかかる防犯対策を講じるようにしてください。

四角が少ない家

高い塀や垣根、庭木などがなく死角が少ない家は泥棒や強盗から狙われにくいと言われています。

死角が少ない家が狙われにくいと言われる主な理由は、以下の3つです。

・隠れる場所が少ない
・ひと目に触れやすい
・犯行が発覚しやすい

例えば、庭木などが生い茂っており死角が多くなっている状態なら、庭木を伐採して死角を少なくするといいでしょう。

高い塀があり死角がある場合は、死角となる場所に防犯カメラを設置したり、人感センサーライトをつけたりして人の目をつきやすくするなどの対策を講じるのが有効的です。

このように、自身の家で防犯対策を実施する場合は、どこが死角になっているのかを把握してから適切な防犯対策を行うようにしてください。

おすすめの防犯対策5選

①玄関と勝手口の鍵を防犯性の高い製品に交換する

・防犯性の高い鍵への交換をする

鍵の防犯力をアップさせるためには、まず高品質な防犯性能を持つ鍵(ディンプルキー)に交換することが一番の方法です。

・補助錠(2つ目の錠前)を取り付ける。必要以上に鍵をかけることで、泥棒の侵入を阻止します。デッドボルトなどの補助錠をつけるのもおすすめです。

②窓にも補助錠を設置する

補助錠を取り付けることで窓をスライドさせないと開けられないようにできるため、窓ガラスを割られて主錠が開けられてもそのままでは侵入できず、侵入に時間がかかります。

窓についている主錠は窓ガラスを割ってしまえば窓を開けることが可能です。

そのため、主錠だけの窓は侵入しやすく時間もかかりません。

このような効果を期待できるため、防犯性を高めたいなら、補助錠の取り付けを検討してみてください。

③人感センサーライトを設置する

人感センサーライトは、人が近づくとライトが点灯する機能を搭載したライトのことです。

薄暗い場所に人感センサーライトを設置すると、侵入者などを検知した際にライトが点灯し人目につきやすくなるため、犯罪者が近づきにくい環境を作り出すことができます。

実際に、空き巣などの侵入者は人感センサーライトを設置した防犯性の高い住宅を狙わないことが多いため、自宅の敷地内で薄暗い場所がある場合は導入するのも効果的です。

④セキュリティ会社と契約し防犯性を高める

警備会社(ホームセキュリティ)と契約することも、非常に有効な防犯対策になります。

異常が発生すると警備員が駆けつけてくれるのはもちろん、警報機やセンサー機器などを設置してくれ家の防犯性も高められるためです。

また、セキュリティシステム導入の証として契約した警備会社(ホームセキュリティ)のステッカーを配布されるため、それらを貼ることで侵入者を牽制することもできます。

ただし、警備会社(ホームセキュリティ)との契約は高額な初期費用が必要になる可能性があるうえに月の利用料も必要になるため、防犯対策はしたいが費用も抑えたいという方には向きません。

防犯対策をしながら費用も抑えたいと考えている方は、ローコストで導入できる当店推奨の「自主機械警備システム」の導入をご検討ください。

⑤防犯カメラを設置する

防犯カメラを設置することも非常に効果的な防犯対策になります。

防犯カメラを設置するだけで侵入者を牽制でき、下見の段階で候補から外れる可能性が高いためです。

また、防犯カメラで撮影した映像は犯人逮捕の証拠にもなるため、事件が発生したとしても早期解決につなげられる効果もあります。

このように防犯カメラは家の防犯性を大幅に高めることができるため、さまざまな防犯対策の中でも特におすすめの対策法です。

防犯対策なら「防犯カメラ」が1番おすすめ

数ある防犯対策の中でも1番のおすすめは防犯カメラの設置です。

以下の特徴があるためです。

・防犯カメラを設置することで侵入者を牽制できる
・泥棒・強盗犯は下調べをする傾向にあるため、防犯カメラがあれば複数回にわたり姿形を記録に残せる
・犯行時の映像が証拠になる
・異常が発生した際に遠方にいてもリアルタイムで映像を確認できる

上記のような特徴があるため、犯罪者に狙われにくくなるうえに、万が一事件が発生しても早期解決できる可能性が高まります。

防犯カメラを設置することを「検討している」「検討したい」「どうするか悩んでいる」方は、ぜひ当店推奨の防犯カメラシステムの導入を検討してみてください。ご相談だけでも結構です。お気軽にお問い合わせください。

防犯カメラ、ホームセキュリティ
システム

導入
防犯
プロお任せください!

ご相談・お見積り・現地下見・アドバイス無料!
小さなことでもOKですので、
どうぞご安心してお問い合わせください。

関西エリア出張対応可能!
0120-15-6939

■受付時間 / 月~土 9:00~19:00

LINEでのお問い合わせはこちら メールでのお問い合わせはこちら
お問い合わせは、実際に現場へ向かう作業員が対応します!
0120-15-6939 LINEアイコン